wifiを新しく契約しようとする際、通信制限というワードは切っても切り離せない存在です。
通信制限となっても、通信が全く途絶える訳ではないので「多少耐えれば大丈夫なんじゃないの?」と考える方は少なくありません。
筆者も全く同じ発想を持っていました。
「多少遅くても、安く使えるならいいかな」と思っていたのですが、実際に通信制限がくるとかなりきついです。
3日で10GBの制限というWiMAXを使っていた頃、かなりストレスに感じました。
Contents
実際、wifiの速度制限はかなりキツイ
どんなwifiでも、速度制限はキツイです。
キツイというと、想像がつかないかもしれませんが、ハッキリいって使い物になりません。
インスタは読み込めないしストーリーは同じ場所でずっと止まります。
ツイッターも動画や画像はずっと読込中になり、ユーチューブはしょっちゅう止まります。
我慢すればなんとかなるでしょ、とは思っていたのですが一度快適なwifiを使っている状態で通信制限にかかったらイライラする一方でした。
YouTubeや映画などの動画コンテンツも壊滅的
通信制限がきて、画質を下げれば止まらないで再生できると説明されていることが多くあります。
ハッキリに言うと、「嘘ではないけど、都合のいい説明だな」と思ってしまいます。
画質を最低まで下げれば、たしかに止まらずに再生することはできますが、粗すぎて動画をまともに楽しめません。
映画であれば、俳優さんの顔もわからないほどです。
通信制限が来ても「画質を下げてそのまま使おう」と考えている人がいれば、このことは覚えておく必要があります。
wifiの速度制限を回避する方法ってあるの?
wifiの速度制限が辛いのであれば、絶対にひっかからないような使い方をすればいいと考える人もいるかもしれません。
具体的にwifiの速度制限を回避するには、
・そもそもの通信量を減らす
・必要最低限しか利用しない
の2つの方法があるでしょう。
そもそも通信量を減らす方法は?
そもそもの通信量をへらす方法はたくさんあります。
SNSやアプリなどの設定から、通信量を減らす設定を施せば一定数通信量をへらすことが出来ます。
しかし、いくら設定をしたとしても大幅に削れる訳ではなく、通信量を減らす設定をしたところで減らすことの出来る容量はたかが知れています。
必要最低限しか利用しない?
必要最低限(電話やメール、仕事や勉強)以外には利用をしないというのも手です。
YouTubeで動画を見るのをやめたり、無駄なネットサーフィンをやめたり、原始的な方法ですがそのような手法をとることも出来ます。
しかし、現在はネット環境を利用した娯楽コンテンツが充実してきているので、そのような方法はあまり向いていないかもしれません。
制限なしのwifiを使うという選択肢は?
WiMAXは、3日で10GBを超えると必ず通信制限が来ます。
しかし、3日で10GBの制限が存在しないポケットwifiも存在します。
注意しなくてはならない点は、3日で10GBの選択肢がないからといって無制限で使えるわけではないということです。
3日で10GBの制限がないと言っているwifiは、ほとんどが30日で100GBという制限があります。
100GBを超えたらWiMAXと同じように、通信制限がくることは理解しておきましょう。
まとめ:wifiの速度制限はかなり辛い、自分の使い方に合わせて契約する時は注意が必要
wifiの速度制限は、かかってしまったらほぼ使い物にならないと思って良いでしょう。
3日で10GBか、30日で100GBの制限、どちらを選ぶかは自分の使い方に合わせて選ぶべきです。
ただ、ほとんどの人であれば忙しくてほとんどwifiを使わない日、遊びに行って家にいないのでwifiを使わない日など、月に数日あると思います。
そうなると、3日で10GBの細かい制限があるより、30日で100GBの制限のほうがストレスフリーでwifiを使うことが出来ます。
契約する際は、自分の使い方や日々の過ごし方を考えた上で契約するようにしましょう。